マイクラ攻略日記#11 ウーパールーパーを捕まえる【1.17】

  • PR
  • マインクラフト
マイクラ攻略日記#11 ウーパールーパーを捕まえる【1.17】

今回のマイクラ攻略日記では『ウーパールーパー』を探してゆきます。



▼この記事はこんな人向き

  • マイクラで『ウーパールーパー』を捕まえる方法が知りたい
  • マインクラフトのゲーム内容や遊び方が知りたい
  • マインクラフトのVer1.17の様子が気になる
ウーパールーパーはVer1.17で追加された新しいモブです。新要素にふれるのがとても楽しみですね!

マイクラ全体の情報や、このほか攻略に関する情報をまとめて確認したい方は「マイクラ攻略情報まとめ」をご覧ください。

▼この記事を書いたひと

フリーランスのみやしも(@miyashimo_blog)がマインクラフトで遊んでいきます。Webサイト制作やブログ運営をしながらのんびり生活中。

マイクラ1.17の新要素『ウーパールーパー』を捕まえにゆく

タイトルにもある通り、今回のマイクラ攻略日記では『ウーパールーパー』を探してゆきます。

『ウーパールーパー』について

ウーパールーパー
ウーパールーパー

マインクラフトの『ウーパールーパー』は【Ver1.17】から新しく追加されたモブで、次のような特徴があります。



▼ウーパールーパーの特徴

  • プレイヤーに対して有効的なモブ。捕まえたり繁殖させることが出来る。
  • 魚・イカに対して敵対する。ドラウンド・ガーディアンと一緒に戦ってくれる。
  • 「ウーパールーパー入りバケツ」にして持ち運ぶことができる。
マイクラでは珍しい両生類!めちゃくちゃかわいいですね!

『ウーパールーパー』の出現条件は?

マインクラフト公式Wikiによると、ウーパールーパーの出現条件はつぎ通り。

ウーパールーパーは、海面高度(y=63)より下で、かつ非常に暗い水中にスポーンする。たとえば海溝や地底湖などである。
引用:マインクラフト公式Wiki

上記の通り、あくまで海面より低いこと、そして暗い場所であることがウーパールーパーの出現条件となっている様です。



ところで僕はこれまでダイヤ探しのために『ブランチマイング』も行ってきましたが、その過程では既にいくつかの『海溝』を発見していました。

マインクラフトの『海溝』
マインクラフトの『海溝』

そこで今回は、上記のブランチマイニングで見つけた『海溝』を当たりながら、ウーパールーパー探しをしてゆきたいと思います。

ブランチマイングは『Y=11』の高さで行うため、その過程で見つけた地形であれば、自然とウーパールーパーの出現条件を満たす形になります。
海溝が見つからない場合は『ブランチマイニング』から始めるのも一手だと思います!

いざ海溝へ!『水入りバケツ』も忘れずに!

それでは早速ブランチマイニングで発見した『海溝』でウーパールーパーを探してゆきます。

ウーパールーパー探し
ウーパールーパー探し

こういった地形は基本的には「水中呼吸」「水中歩行」などのエンチャント付きの防具があると捗ります。しかし今回は水中装備が用意できなかったので、、あくまで窒息しないよう、マメに息継ぎをしながら何とか探索を行います。

ちなみにウーパールーパーは他の水棲生物と同じように『水入りバケツ』で捕獲ができます。水入りバケツは『バケツ』をクラフトして、水ブロックを回収することで作成できます。
バケツのレシピ
バケツのレシピ
ウーパールーパーを発見した時のためにも、忘れずに持ってゆきたいアイテムです!

ウーパールーパーを発見!さっそく捕まえる

いくつか海溝をあたるものの、しかしウーパールーパーは発見できず。スポーンするタイミングも絡むと思ったので、しばらく時間を空けてから再訪します。すると。。。

ウーパールーパー発見!
分かりづらいですが、しっぽが見えます。
いたーーーーーーーーーー!!(笑)

同じ場所にふたたび訪れた所で、ようやく『ウーパールーパー』を発見する事ができました。さっそく用意しておいた『水入りバケツ』で捕獲に取り掛かります。



他の水棲生物と同じでしっかり近づかないとバケツに入らないため、水中で苦戦しつつも何とか捕まえることが出来ました。また、少しするとその場にはもう一匹のウーパールーパーも出現したため、結果的には計2匹のウーパールーパーを捕獲する事に成功しました。

ウーパールーパー入りバケツ
ウーパールーパー入りバケツ
ウーパールーパーを捕獲すると、水入りバケツが『ウーパールーパー入りバケツ』に変わり、好きな場所に持ち運べる様になります。
『ウーパールーパー入りバケツ』がこれまたかわいい。

ちなみに今回捕獲した『ウーパールーパー』ですが、発見できる場所などの条件や、他の水棲モブに比べてスポーンの頻度が低いことから捕獲の難易度はやや高めだと感じました。地下空間・水中ということもあって探索の危険もあります。



とはいえ今回のように『海溝』が発見できれば、いつでもウーパールーパーの捕獲チャンスが生まれます。あくまで最初の発見ができれば、2匹目以降はそれほど難しくないとも感じました。

基本的には「拠点建築」や「地下探索」を進めて、ある程度の装備・素材が整った序盤以降での探索がオススメです。
ウーパールーパー探しは『海溝を見つけて、繰り返し探索する』がポイントです!

ウーパールーパーの「飼育場」を建築する

お目当てのウーパールーパーを捕まえたこともあり、今回はつぎの様な『ウーパールーパーの飼育場』を建築してみました。

ウーパールーパーの家
ウーパールーパーの飼育場
ウーパー専用ハウス!両生類ということもあり、今回はアクアリウム的な物をイメージしました。

さっそく捕まえたウーパールーパー2匹を放してみます。

ウーパールーパー放流
ウーパー放流
思った以上にしっくり来てます。いい感じ!

本当は熱帯魚を放ってさらに雰囲気を出したい所ですが、、ウーパールーパーは魚には敵対するモブのため、同じ水場に魚を入れているとすべて倒されてしまいます。

ウーパーに倒された魚。切ない。
ウーパーに倒された魚。切ない。

このためにも今回は、あくまで『ウーパー専用ハウス』となりました。



ちなみにウーパールーパーは陸上に上がることが出来ますが、自分から水に戻る動きもする、水中・陸上を定期的に移動するモブになっています。また、水ブロックから離れてどこかに消える、という動きはしない様にもなっています。

5分間水に触れずにいると乾燥によりダメージを受け始めて、やがては死んでしまいます。このためにも飼育の際は、必ず水ブロックの近くに放ちましょう。
ウーパールーパーの性質もあり、今回の飼育場は『柵』なしで作ることが出来ました!

ウーパールーパーを繁殖させる方法

最後に、放したウーパールーパーを繁殖させてゆきます。

ウーパールーパーを繁殖させる
ウーパールーパーの繁殖の様子①

ウーパールーパーの繁殖には『熱帯魚入りバケツ』を使用しますが、基本的な繁殖の流れは他のモブと同じです。ウーパールーパー2匹に熱帯魚入りバケツを与えると、それぞれが求愛モードとなり、子どものウーパールーパーがスポーンします。

ウーパールーパーのこども
ウーパールーパーの繁殖の様子②

子どもを生んだウーパールーパーにはクールタイムが発生しますが、5分後には再び繁殖可能となります。また、子どものウーパールーパーも20分で成長して、同じく繁殖可能な状態となります。

上記のようにウーパールーパーは、時間を空けつつ繰り返し『熱帯魚入りバケツ』を与えてゆくことで数を増やす事ができます。
繁殖したウーパールーパー
ウーパールーパーの繁殖の様子③

ちなみにウーパールーパーにはシアン、金色、ピンク、茶色、青色の5色が存在しますが、なかでも青色のウーパールーパーは1/1200の確率でスポーンするレア色となっています。Java版では青色の自然発生はせず、あくまで子どもとして生まれる際にのみスポーンします。

生まれる子どもの色にも注目したいですね!

まとめ:今後も楽しく発信してゆきます

今回は、マインクラフト1.17で追加された新規モブの『ウーパールーパー』を捕まえる様子をお伝えしてゆきました。



▼今回遊んだ内容

  • ウーパールーパーが発生する『海溝』を探索した
  • ウーパールーパーを『水入りバケツ』で捕獲した
  • ウーパールーパーの飼育場を建築して、繁殖させた
引き続きマインクラフトを楽しんでゆきたいと思います!

マイクラのゲーム環境について

この記事の内容は、マインクラフト[Java版]のマルチサーバーを使って作成しています。またマルチサーバーはConoHa for GAMEを使って構築しています。同じゲーム環境でマイクラをプレイしたいという方には次の記事がオススメです。

マイクラ攻略記事まとめ

このほかマイクラ全体の攻略情報やこれまでの冒険の様子については、次の記事で確認する事ができます。

このほか当ブログでは、人気ゲーム『Minecraft(マインクラフト)』に関する情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださいませ。



マインクラフトの記事一覧

今回は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!