マイクラ「Java版」でマルチプレイをする方法3つを解説する

この記事では、人気ゲーム『Minecraft(マインクラフト)』の【Java版】でマルチプレイをする3つの方法を解説してゆきます。
▼マルチプレイをする方法3つ
- ローカル接続・・・誰か1人が「ホスト」になりWifi・LANなどのローカル経由でマルチプレイを行う
- オンライン接続・・・誰か1人が「ホスト」になりインターネット経由でマルチプレイを行う
- マルチサーバー・・・「マルチサーバー」を利用して、インターネット経由でマルチプレイを行う
またこの記事の結論をあらかじめお伝えさせて頂くと、つぎのようになります。
▼公式サイト
▼この記事を書いたひと
フリーランスのみやしも(@miyashimo_eng)がマインクラフトで遊んでゆきます。WEB制作・ブログ運営をしながらのんびり生活中。
Java版でマルチプレイを遊ぶ3つの方法
それではマイクラJava版でマルチプレイを遊ぶ方法について、順番に解説をしてゆきます。
方法①:ローカル接続
マイクラJava版は、家庭内のWifiやLANなどを利用した【ローカル接続】でのマルチプレイに対応しています。

ローカル接続による方法では、誰か一人が【ホスト】としてワールドを作り、そこに他のプレイヤーを招き入れる形でマルチプレイを行います。家庭内のWifiやLANを利用することで、インターネットを介さずにマルチプレイを実現することができます。
マイクラJava版では、次のようにするとローカル接続ができます。
▼ローカル接続を行う方法
- ひとつのWifi(LAN)環境下でマインクラフトを起動する
- ホストになるプレイヤーのIPアドレスを参加者に伝える
- 参加者はIPアドレスを通じて、ホストのワールドに接続する
方法②:オンライン接続
マイクラJava版は、インターネットを経由した【オンライン接続】でのマルチプレイにも対応しています。

誰か一人がホストになる考え方は先ほどのローカル接続と同じですが、インターネットを経由することで場所を選ばずにマルチプレイができる点で大きく異なります。
ただしJava版では、ホストのPCにインターネット接続できる様にする必要があり、このために【ルーター設定を行う】【ポートを開放する】といったネットワークに関する作業が必要にもなります。(※マイクラ以外のPC・インターネット環境に及ぶ作業ですので、本記事では詳細は割愛させて頂きます。)
方法③:マルチサーバー
マイクラJava版は【マルチサーバー】を利用したマルチプレイに対応しています。マルチサーバーを利用すれば、時間や場所に依存せずに遊べるマルチプレイ環境が実現できます。

マルチサーバーとはインターネット上に置かれたゲーム専用サーバーのことであり、『ConoHa VPS』などのサービスを利用することで実現できます。
▼マルチサーバーの特徴
- 多くのプレイヤーで同時に遊ぶことが出来る
- 24時間いつでも・どこでもマルチプレイに参加できる
- マルチサーバーには月額約1,000円の維持費がかかる
上記のマルチサーバーにマイクラのワールドを置くことで、場所や時間などの条件に依存することもなく、24時間いつでも・どこでもマルチプレイが出来るようになります。
また、これまでに紹介した方法のように誰か一人が「ホスト」になる必要がないため、スケジュールなどの事情でマルチプレイが出来ないといった状況も起こりません。
Java版のマルチサーバーを構築する方法
ここからは『ConoHa VPS』というサービスを利用したマイクラJava版のマルチサーバーの構築方法を紹介してゆきます。
ConoHa VPSをおススメする理由

▼公式サイト
ConoHa VPSとは「仮想サーバー(VPS)」を提供してくれるサービスであり、利用すれば自分だけの【マイクラ専用サーバー】が作れるようになります。そんなConoHa VPSをおススメする理由は次のとおり。
▼ConoHa VPSをオススメする理由
- 自動的にマルチサーバーが構築できる
- WEBブラウザでかんたんに管理できる
- 初期費用0円で、1ヶ月無料で試すことができる
ConoHa VPSには独自の【マルチサーバー自動構築】機能が用意されており、この機能を使うことで、誰でも簡単にマイクラのマルチサーバーが構築できます。
このほか初期費用が無料で利用できる、最大1ヶ月無料で利用できるクーポンも用意されていることから、初めての方にも試しやすく、安心して利用できるサービスとなっています。
ConoHa VPSでマルチサーバーを立てる方法
上記の「ConoHa VPS」を使ったマルチサーバーの立て方については、つぎの記事で確認することもできます。
まとめ:みんなでJava版マイクラを遊ぼう
この記事では、人気ゲーム『Minecraft(マインクラフト)』の【Java版】でマルチプレイをする3つの方法を解説してゆきました。
▼マルチプレイをする方法3つ
- ローカル接続・・・誰か1人が「ホスト」になりWifi・LANなどのローカル経由でマルチプレイを行う
- オンライン接続・・・誰か1人が「ホスト」になりインターネット経由でマルチプレイを行う
- マルチサーバー・・・「マルチサーバー」を利用して、インターネット経由でマルチプレイを行う
▼公式サイト
マイクラJava版でマルチプレイをする方法を調べている方や、Java版マルチサーバーの構築方法を検討中の方には、ぜひ参考にして頂きたい情報です。
このほか当ブログでは【マインクラフト】関連の情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださいませ。
▼関連記事を探す
マインクラフトの記事一覧