SEOのメタ情報が取得できる「SEO META 1 Copy」の使い方

  • PR
  • パソコン
SEOのメタ情報が取得できる「SEO META 1 Copy」の使い方

Webページに設定されたSEO関連のメタ情報が1クリックで取得できる『SEO META 1 Copy』の使い方を解説します。



▼公式サイト

SEO META 1 Copy



今回紹介する『SEO META 1 Copy』はWebブラウザにインストールして利用できるブラウザの拡張機能です。SEO META 1 Copyを導入すれば、自分のWebブラウザで次の作業が行えます。



▼「SEO META 1 Copy」で出来ること

  • Webページに設定されたSEO関連のメタ情報が分かる
    例)Title、Description、構造化データ、OGP、WordPressテーマなど
  • Webページの見出し構成(h1~h6タグ)の確認ができる
  • 取得したデータのコピー(Markdown・テキスト)ができる
SEO META 1 Copy
SEO META 1 Copy

上記の通りSEO META 1Copyを使えば、Webページに設定されている多くのメタ情報が取得できます。また使い方もかんたんで基本的には1クリックでOKです。

例えばWebサイト制作やブログ運営など。自分のサイトや他社サイトを含め、Webページのメタ情報見出し構成をサクッと調べたい場面で役立つ拡張機能です。
インストールや使い方もとても簡単なので、この機会にぜひ試していって下さいね!

▼この記事を書いたひと

フリーランスみやしも(@miyashimo_blog)です。プログラミングやWebサイト制作に関するITの情報を幅広くお届けしていきます。

SEO META 1 Copyのインストール方法

SEO META 1 Copyのインストール方法

まずはSEO META 1 Copyのインストール方法を解説します。SEO META 1 Copyは「Google Chrome」の拡張機能としてChromeウェブストアから無料で追加できます。



具体的なインストール手順としては次の通りです。



▼インストール手順

  1. Chromeウェブストアで「SEO META 1 Copy」を検索する
  2. アイコンをツールバーに固定する
SEO META 1 CopyにはFirefox、Google Chrome、Edgeに拡張機能が用意されていますが、今回はChromeの拡張機能のみ取り扱います。

手順①:Chromeウェブストア

まずはChromeウェブストアで「SEO META 1 Copy」を検索して拡張機能のページを開きましょう。拡張機能のページは次のリンクから開くこともできます。



▼公式サイト

SEO META 1 Copy



「SEO META 1 Copy」のページを開いたら、続けて画面右上にある「Chromeに追加」ボタンをクリックします。

Chromeウェブストアから追加する①

すると"SEO META 1 Copyを追加しますか?"という確認画面が表示されるので、ここで[拡張機能を追加]をクリックします。

Chromeウェブストアから追加する②
以上の操作を行うとGoogle Chromeに「SEO META 1 Copy」がインストールされます。

インストールが完了すると画面右上の[拡張機能]メニューに「SEO META 1 Copy」のアイコンが追加され、以降はアイコンを選択すれば拡張機能として利用できます。

_seo-meta-1-copy-installed

手順②:アイコンを固定する

Google Chromeにインストールした「SEO META 1 Copy」のアイコンは、次のように操作するとツールバーに固定できます。



▼ツールバーに固定する方法

  1. Chrome画面右上の[拡張機能]アイコンをクリック
  2. 拡張機能の一覧で[固定]のピンをクリック



まずはChrome画面右上の[拡張機能]メニューを開き、SEO META 1 Copyの右側にある[ピンマーク]をクリックします。

click-seo-meta-1-copy-pin

すると次の形でChromeのツールバーにSEO META 1 Copyのアイコンが固定表示されます。

seo-meta-1-copy-fixed-on-toolbar
上記の設定は必須ではありませんが、アイコンを固定しておくと拡張機能にアクセスしやすくなります。SEO META 1 Copyの利用にあたって「いちいちメニューを開くのが面倒だな...」という方は設定しておきましょう。

SEO META 1 Copyの使い方3つを解説

ここからはSEO META 1 Copyの使い方について詳しく解説していきます。

使い方①:Webページのメタ情報を調べる

SEO META 1 Copyの使い方はかんたんで、基本的にはインストール後に追加される"犬のアイコン"をクリックするだけでOKです。

SEO META 1 Copyの使い方①
Webページのメタ情報を調べる方法①

アイコンをクリックすると現在開いているWebページの調査が行われ、しばらくすると調査結果がブラウザの画面右上にポップアップ表示されます。

SEO META 1 Copyの使い方②
Webページのメタ情報を調べる方法②

ポップアップでは大きく次の情報がタブごとに整理されて表示されます。



▼確認できる情報

  • まとめ・・・Webページの各種情報をまとめたページ
  • 見出し・・・Webページの「見出し構成(hタグ)」が確認できる
  • 構造化・・・Webページの「構造化データ」が確認できる
  • 画像・・・Webページに含まれる画像の数や詳細が確認できる
  • Social・・・OGPを始め、SNS関連のメタ情報が確認できる
  • Tool・・・各種ツールを開くためのリンク集
初めはざっくりでも構わないので、どのような情報が含まれているのか見てみると良いでしょう。上記で確認できる情報については、記事の後半で詳しく解説します。

使い方②:調べた情報をコピーする

Webページで取得したメタ情報はいずれもコピー可能です。やり方はかんたんで、各タブにある[Copy]ボタンを押すだけでOKです。

コピーする
調べた情報をコピーする方法

ボタンを押すとタブ内に表示されている内容がクリップボードに保存されます。また情報によってはMarkdown形式・テキスト形式・タブの有無といった細かなフォーマットも指定できます。

Webページから抽出した情報をメモしたり、誰かに共有する際に便利な機能です。メモ帳などにコピペして試してみましょう。

使い方③:キャッシュを無効化する

SEO META 1 Copyには取得した情報を一時的に保存するキャッシュ機能がありますが、次の様に操作すると無効化できます。



▼キャッシュを無効化する方法

  1. SEO META 1 Copyのアイコンを右クリックして[オプション]を選択する
  2. キャッシュ機能を「毎回取得する」に変更して保存する
画像2
キャッシュを無効化する方法

キャッシュ機能が有効になっていると、Webページを変更した後などの実行タイミングによって情報が上手く反映されない場合があります。

例えばWebサイトの改修やブログ記事のリライトなど。Webページのメタ情報を頻繁に書き換える作業では、事前にキャッシュ機能を無効にしておくと良いでしょう。

SEO META 1 Copyで取得できる情報5つを解説

ここではSEO META 1 Copyで取得できる次の情報を順番に解説します。



▼取得できる情報5つ

  • 情報①:まとめ
  • 情報②:見出し
  • 情報③:構造化データ
  • 情報④:画像
  • 情報⑤:Social

情報①:まとめ

SEO META 1 Copyを実行した際に表示される最初のタブでは、メタ情報の"まとめ"が確認できます。



▼まとめ情報

①基本情報 TitleやDescriptionなどのメタタグの内容
②Page Speed Webページの表示にかかる時間
③ALL StyleSheets Webページで使用しているCSSファイルの一覧
④ALL LINKS Webページで使用しているlinkタグの内容
⑤ALL SCRIPTS Webページで使用しているJavaScriptファイルの一覧
⑥ALL METAS metaタグに設定されているnameとcontentの一覧
⑦hタグ、リンク数 見出しタグ(h1~h6)の数や、リンク(外部リンク・内部リンク・ページ内リンク)の数
⑧外部リンク relの属性別(nofollowやnoopenerなど)の外部リンク数
SEOに影響するtitleタグdescriptionタグなどの内容は、いずれも上記の「まとめ」から確認できます。またWordPressサイトの場合は使用しているテーマの種類についても確認可能です。

情報②:見出し

「見出し」タブではWebページの見出し構成について確認できます。見出し構成とは具体的にHTMLのH1〜h6タグを使って表現されている箇所です。

SEO META 1 Copyで分かる情報_見出し1

上記の通りSEO META 1 Copyでは、hタグを使った見出し構成を視覚的に表現してくれます。また各見出しの右側にある"矢印"をクリックすれば、該当する見出し位置にジャンプできます。

SEO META 1 Copyで分かる情報_見出し2
例えばブログ運営やWebライティングなど。自分の記事や競合サイトの記事がどの様な構成になっているか?を確認したい場面は多いと思いますが、いずれの場面でもSEO META 1 Copyが便利に利用できます。

情報③:構造化データ

「構造化」のタブではWebページ内に設定されている構造化データについて確認できます。

SEO META 1 Copyで分かる情報_構造化データ1

SEO META 1 CopyのデフォルトではGoogle推奨の"JSON-LD"による構造化データが表示されていますが、他の"MicroData""RDFa"で設定された構造化データも確認できます。



また表示されたデータ毎の[詳細をみる]をクリックすれば、各プロパティで設定されている値について細かく知る事もできます。

SEO META 1 Copyで分かる情報_構造化データ2
Webサイトや記事ページが出力する構造化データについて知りたい場合は「構造化」のタブで確認してみましょう。

ちなみにSEO META 1 CopyではJSON-LDの仕様が正しいかどうか?が分かる訳ではないので、自分で構造化データを実装した場合はGoogle公式のチェックツールも合わせて使用しましょう。

情報④:画像

「画像」タブではWebページで使用されている画像の枚数や詳細を"条件別"にまとめて表示してくれます。

SEO META 1 Copyで分かる情報_画像1

SEO META 1 Copyがまとめてくれる画像の条件としては以下の通りです。



▼画像の条件

  • alt属性が指定されている・指定されていない画像
  • loading属性の属性別(eager、lazy)の画像
  • JavasScriptを使用した遅延読み込みの画像
  • noscriptタグに記述されている画像
  • サイズ指定がされていない画像
  • 次世代形式(webp、avif)で作成された画像
  • 表示されるまでに20ミリ秒以上かかった画像
  • 著作権系のメタデータが記述されている画像



また一覧に並んでいる画像では、属性の値・種類・サイズといった画像ごとの細かな情報も確認できます。

SEO META 1 Copyで分かる情報_画像2

以上のようにSEO META 1 Copyでは、Webページで使用されている画像の情報について非常に細かく整理してくれます。

テクニカルな情報も多いので目的によっては全て理解する必要はないと思います。例えばSEOが目的ならalt属性がない画像、20ms超えの画像の数には注目しておくと良いでしょう。

情報⑤:Social

「Social」タブでは"OGP"をはじめ、Webページに設定されているSNS関連のメタ情報が確認できます。

SEO META 1 Copyで分かる情報_Social

OGP(Open Graph Protocol)とは、主にはTwitterやFacebookなどのSNSでシェアされた際に、シェアされたWebページの情報をSNS側に伝える仕組みです。



またSNS側に伝える情報にはタイトル・概要・画像・URLなどがあり、いずれもWebページのHTML内に実装されています。上記の通りOGPが正しく設定されていれば、SEO META 1 Copyが情報を表示してくれます。

SEO META 1 Copyを使えば実際にSNSにシェアせずともOGPの内容が確認できます。WebサイトやブログにOGPを設定した際に試してみましょう。

この記事のまとめ

今回はSEOのメタ情報が1クリックで取得できる『SEO META 1 Copy』のインストール方法や使い方について解説していきました。



▼公式サイト

SEO META 1 Copy



▼SEO META 1 Copyでできること

  • Webページに設定されたSEO関連のメタ情報が分かる
    例)Title、Description、構造化データ、OGP、WordPressテーマなど
  • Webページの見出し構成(h1~h6タグ)の確認ができる
  • 取得したデータのコピー(Markdown・テキスト)ができる



いずれもプログラミング・Webサイト制作・ブログ運営など、Webブラウザ「Google Chrome」を使った各種作業でご活用いただきたい情報です。



このほか当ブログではパソコン作業で役立つ情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださいませ。



▼関連記事を探す

パソコン関連の記事一覧

今回は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!