BASEに会員登録する方法を画像付きで詳しく解説

  • PR
  • WEB制作
BASEに会員登録する方法を画像付きで詳しく解説

今回は誰でも手軽にネットショップが開設できる『BASE(ベイス)』の登録方法を解説していきます。



▼公式サイト

BASE(ベイス)



▼BASEでネットショップを開く方法

  1. BASEに会員登録する
  2. 運営情報を入力する
  3. 決済方法を選ぶ
  4. ショップを公開する
画像付きで分かりやすくまとめました。初めての方でも安心して読み進めてみて下さいね!

▼この記事を書いたひと

フリーランスみやしも(@miyashimo_blog)です。プログラミングやWebサイト制作に関するITの情報を幅広くお届けしていきます。

STEP1.BASEに会員登録する

BASEを使ってネットショップを開設するためにも、まずは会員登録から済ませましょう。ここではBASEの会員登録の手順を解説します。

会員登録ページを開く

まずはBASEの会員登録ページを開きましょう。会員登録ページはBASEのトップページから開くことができます。トップページは下記からアクセスできます。



▼公式サイト

BASE(ベイス)



トップページを開いたら、ページ内にある[無料で開設する]のボタンを押します。

会員登録ページを開く①

すると次の会員登録ページを開くことができます。

会員登録ページを開く②
BASEに会員登録するにはメールアドレス・パスワード・ショップURLの3つを入力する必要があります。引き続き入力項目について解説を進めていきます。

ショップURLを決める

ショップURLは利用者がアクセスするお店のURLです。ショップURLは例えばメールアドレスと同じで、アルファベットや数字を使って自由に決めることができます。

BASEで会員登録する方法_ショップURL
ショップURLはユーザーの目にふれる情報です。開設するお店の名前から決めると分かりやすくて良いでしょう。

また「base.shop」となっている箇所は以下から選択できます。こちらもショップの目的やイメージに合わせて選びましょう。



▼ネットショップの開設時に選べるドメイン

  • base.shop
  • shopselect.net
  • base.ec
  • theshop.jp
  • handcrafted.jp
  • fashionstore.jp
  • buyshop.jp
  • supersale.jp
  • official.ec
  • kawaiishop.jp
例えばハンドメイド商品を扱うなら『handcrafted.jp』を、ファッション関係なら『fashionstore.jp』を選ぶといった感じです!
以上を入力したら同じページ内にある[今すぐ無料ではじめる]を押しましょう。すると会員登録が行われて次のステップに進むことができます。

BASEの誓約書に同意する

BASEで会員登録を行うと次の画面に移動します。次の画面では誓約書に対する同意の手続きを行います。

BASEに会員登録する方法_BASEの誓約書に同意する
ここでは画面の下にあるチェックを入れて[利用を開始する]のボタンを押せばOKです。ボタンを押すと次に進むことができます。

メールアドレス認証をする

誓約書の手続きが終わったらメールアドレスの認証も終わらせてしまいましょう。BASEで会員登録を行うと次のようなメールが送られてきます。

BASEに会員登録する方法_メールアドレス認証

上記メール内にある[メールアドレスを認証してはじめる]のボタンを押すと認証が完了できます。

BASEに会員登録する手続きとしては以上です。引き続きネットショップを開くための手続きを進めていきましょう。

STEP2.運営情報を入力する

BASEの会員登録が終わったら、続けてネットショップ公開の作業を進めていきましょう。

運営者情報の入力ページを開く

会員登録でメールアドレス認証を終えると次のページが開きますが、ここではページ下部のボタンを押して次に進みます。

BASEに会員登録する方法_運営情報を入力する_1

すると運営者情報の入力ページが開きますので、続けて情報を入力できます。

BASEに会員登録する方法_運営情報を入力する_2

運営者情報の入力内容について

運営者情報の入力ページでは以下の内容について入力します。



▼運営者情報の入力内容

  • 個人・法人などの区分
  • 事業者の氏名
  • 事業者の所在地
  • 事業者の連絡先(電話番号)
  • 営業時間や定休日など
  • 販売価格について
  • 代金の支払い方法・時期
  • 役務または商品の引渡時期
  • 返品についての特約に関する事項



あらかじめ値が設定されているため入力は簡単です。ここで入力した内容は後から変更する事が可能なので、ひとまず入力を済ませておけばOKです。

入力が済んだら画面の下にある[保存する]ボタンを押して次に進みましょう。

STEP3.決済方法を選ぶ

BASEに会員登録する方法_決済方法を選ぶ_1

続けてネットショップの決済方法について入力していきましょう。

決済方法の入力内容について

BASEの決済方法で入力する内容としては以下の7つです。



▼決済方法の入力内容

  • 決済方法
  • 後払い決済利用申請
  • 屋号
  • 事業者の氏名(漢字・カナ)
  • 事業者の生年月日
  • お住まいのご住所
  • 運営ショップのカテゴリ
BASEに会員登録する方法_決済方法を選ぶ_2
いずれもすぐに入力できる内容です。こちらも運営者情報と同じで、入力した情報は後から変更することが可能です。ひとまず入力を済ませておくと良いでしょう。

BASEかんたん決済について

BASEでは『BASEかんたん決済』というエスクロー決済サービスを通して次の決済方法に対応しています。



▼BASEで利用できる支払い方法

  • あと払い(Pay ID)
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ決済・Pay-easy
  • キャリア決済
  • 銀行振込
  • PayPal
  • 後払い決済
エスクロー決済とは商取引の際に信頼の置ける第三者を仲介させて、取引の安全性を保証するための仲介サービスのことです。BASEのかんたん決済については公式ページの情報もあわせてご参考ください。

その他の設定内容について

決済方法における、その他の設定内容についても解説してゆきます。

後払い決済利用申請

『後払い決済利用申請』は、決済方法で『後払い決済』を選択した際に入力が必要な設定項目です。

決済方法で後払い決済のチェックを外すと、この入力は不要になります

画面の説明にもある通り、ここでは販売予定の商品のうちから代表的なものを一つ入力しておけば大丈夫です。

屋号

『屋号』は購入者の支払い明細書に記載されます。

屋号とは、個人事業の名称や店舗の名前などの事をいいます。
とくに屋号を持たない場合は、ネットショップ名と同じ名前でOKですよ!

氏名・生年月日・住所

BASEかんたん決済の設定にあたっては、ショップオーナーの氏名・生年月日・住所の情報を設定する必要もあります。

ここで入力する住所は、BASEでエスクロー決済を行うために、個人の住民票に記載された住所と一致するもので無ければなりません。
入力された情報はBASE以外に公開される事はありません。ネットショップを正しく運営するためにも正確な情報を入力しましょう。

運営ショップのカテゴリについて

最後に運営ショップのカテゴリを設定しましょう。運営ショップのカテゴリは、ファッション・インテリア・エンタメ・ホビーといった、取り扱う商品のジャンルから選択します。

適切なカテゴリを選択すると検索されやすくなりますよ!

STEP4.ショップを公開する

BASEに会員登録する方法_ショップを公開する_1

運営情報や決済方法の入力が終わったら、最後に自分が作成したショップを公開しましょう。

ショップの公開方法

BASEのショップを公開するには、ショップ情報ページの[ショップ公開状況]にチェックを入れた状態で保存ボタンを押せばOKです。

BASEに会員登録する方法_ショップを公開する_2
BASEのショップを公開する①
BASEに会員登録する方法_ショップを公開する_3
BASEのショップを公開する②
以上の操作を行うとネットショップがインターネットに公開され、以降はPCやスマホなどのブラウザからアクセスできる様になります。

自分のショップにアクセスする方法

BASEで作成したショップを開くには、ショップ情報ページにある[ショップURL]をクリックします。

BASEに会員登録する方法_ショップを公開する_4

するとブラウザで自分のショップにアクセスできる様になります。もちろんスマホや他のPCでも開く事ができますので、URLを控えておき、別の端末で試してみると良いでしょう。

BASEに会員登録する方法_ショップを公開する_5

上記の通り公開した時点のショップには何もありませんが、BASEで商品登録の作業を行うことでショップに並ぶ商品を増やすことができます。



またシンプルな見た目も「テーマ」をカスタマイズしていくことで、デザイン性の高いネットショップにできます。

以上でショップを公開する方法の解説は終わりです。

この記事のまとめ

今回はBASEに会員登録する方法を、画像付きで詳しく解説していきました。



▼公式サイト

BASE(ベイス)



このほか当ブログでは【Web制作】で役立つ情報を掲載しています。あわせてご活用くださいませ。



▼関連記事を探す

Web制作の記事一覧

今回は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!