マイクラの操作方法・基本アクション3つを解説する

  • PR
  • マインクラフト
マイクラの操作方法・基本アクション3つを解説する

この記事では人気ゲーム『Minecraft(マインクラフト)』の操作方法や、ゲーム攻略でも役立つ基本的なアクションについて解説してゆきます。

イラスト・画像つきで詳しく解説してゆきます。マイクラを始めたばかりの方や、これからマイクラを始める方は必見です!

マインクラフト全体の攻略方法から確認したいという方は「マイクラ攻略情報まとめ」の記事をご覧ください。

▼この記事を書いたひと

フリーランスのみやしも(@miyashimo_blog)がマインクラフトで遊んでいきます。Webサイト制作やブログ運営をしながらのんびり生活中。

マイクラの操作方法

マイクラの世界を楽しむためにも、まずは基本的な操作方法について確認してゆきましょう。ここではプラットフォームごとの操作方法を順番に紹介してゆきます。



▼プラットフォーム

  • PC(Windows・Mac・Linux)
  • Nintendo Switch
  • Play Station4
  • スマートフォン
また今回はゲーム序盤で必ず使う必要最低限の操作方法にのみ絞って紹介してゆきます。そこまで多くありませんので、全てチェックする事をおススメします。

PC版マイクラの操作方法

Windows・Mac・Linuxなど、PCにおけるマイクラの操作方法は次の通りです。

マインクラフト:操作方法(PC)
PCの操作方法

▼PCの操作方法

移動 Wキー、Dキー、Aキー、Sキー
ジャンプ スペースキー
スニーク 左Shiftキー
ダッシュ 左Controlキー
インベントリの開閉 Eキー
アイテムを捨てる Qキー
攻撃する/ブロックを壊す 左クリック
ブロック選択 マウスホイール、1~9キー
アイテム使用/ブロック設置 右クリック
メニューを開く Escキー



PCでは現行のエディションであるJava版、統合版の両方が利用できますが、基本的には上記の操作方法で共通しています。(※統合版はWindowsのみ利用可能です)



キーボードでPCゲームをするのが初めての方は、まずは左中指を「Wキー」に置いてみましょう。以降はWキーを起点にすることで、各種操作がやりやすくなります。

PCでマイクラを遊ぶ場合は、キーボードでの操作がおススメです。初めのうちは慣れが必要ですが、慣れればゲーム機のコントローラーより素早く・効率的に動けるようになりますよ。
上記の図を見ながら練習してみてくださいね!

Switch版マイクラの操作方法

Nintendo Switchにおけるマイクラの操作方法は次の通りです。

マインクラフト:操作方法(Switch)
Switchの操作方法

▼Switchの操作方法

自分の移動 左スティック
視点の移動 右スティック
ジャンプ Aボタン
スニーク Bボタン、右スティックを押し込む
ダッシュ 左スティックを2回前に倒す
インベントリの開閉 Xボタン、Yボタン
アイテムを捨てる ▼ボタン
攻撃する/ブロックを壊す ZRボタン
ブロック選択 Lボタン、Rボタン
アイテム使用/ブロック設置 ZLボタン
メニューを開く +ボタン

PlayStation4版マイクラの操作方法

PlayStation4におけるマイクラの操作方法は次の通りです。

マインクラフト:操作方法(PS4)
PlayStation4の操作方法

▼PlayStation4の操作方法

自分の移動 左スティック
視点の移動 右スティック
ジャンプ ☓ボタン
スニーク 右スティックを押し込む
ダッシュ 左スティックを2回前に倒す
インベントリの開閉 □ボタン、△ボタン
アイテムを捨てる 十字キー↓
攻撃する/ブロックを壊す R2ボタン
ブロック選択 L1ボタン、R1ボタン
アイテム使用/ブロック設置 L2ボタン
メニューを開く OPTIONSボタン

スマホ版マイクラの操作方法

このほかスマホやタブレットなど、タッチデバイスにおけるマイクラの操作方法は次の通りです。

マインクラフト:操作方法(スマホ)
スマホの操作方法

▼スマホの操作方法

自分の移動 各種矢印をタップ
視点の移動 画面をスワイプ
ジャンプ 画面右のボタン
スニーク 矢印中央のボタンを2回タップ
ダッシュ 矢印↑を2回タップ
インベントリの開閉 「…」ボタン
アイテムを捨てる スロットのアイテムを長押し
攻撃する/ブロックを壊す タップ/ブロックを長押し
ブロック選択 画面下のスロットをタップ
アイテム使用/ブロック設置 画面をタップ
メニューを開く 画面上の一時停止ボタン

マイクラの画面の見方

マイクラの画面に表示される各ゲージの見方としては、それぞれ次のようになります。

マインクラフト:画面の見方
マイクラの画面の見方

▼マイクラの画面の見方

体力ゲージ 現在の体力を表します。ハートが無くなるとプレイヤーは死亡し、ゲームオーバーになってしまいます。
満腹度ゲージ 現在の満腹度を表します。ゲージが6以下で走れなくなり、0になると体力ゲージが少しずつ減ってゆきます。食べ物を食べると回復できます。
防御ゲージ ヘルメットなどの防具アイテムを装備すると表示される様になります。装備の耐久度を表し、ダメージを受けると少しずつ減少してゆきます。
酸素ゲージ 水中で表示される様になります。時間経過とともに少しずつ減少してゆき、0になると体力ゲージが少しずつ減ってゆきます。地上に戻ると回復できます。
経験値ゲージ 現在の経験値を表します。モンスターを倒すと発生する経験値オーブを入手すると少しず上がってゆき、満タンになるとレベルが上がります。エンチャントで消費され、死亡すると0になります。
ホットバー 手持ちアイテムを表すスロット。最大9個までアイテムを持つことができ、ブロック選択ボタンで切り替えることができます。イベントリを通して、アイテムを入れ替える事もできます。

マイクラの基本アクション3つ

ここからは、マイクラでの冒険を進めるうえでも役立つ基本的なアクションについて解説してゆきます。

アクション①:ブロックを壊して置いてみよう

マインクラフトの世界でもっとも行うのが【ブロックを壊す】【ブロックを置く】という2つのアクションです。

マインクラフト - ブロックを壊す・ブロックを置く
ブロックを壊す・ブロックを置く

マイクラでは基本的に、上記の2つのアクションを組み合わせて冒険や建築を進めてゆきます。

例えば、土ブロックをいくつか壊してから別の場所に置きなおしてみるといった作業を行うと、これらの動作について理解しやすいと思います。

いずれもシンプルな作業ですが、この作業をくり返しおこなってゆけば、次のような建築をすることもできます。

マイクラ建築の例
マイクラ建築の例
ブロックを壊す・ブロックを置くことは、マイクラのゲーム性を象徴するもっとも基本的なアクションです。ゲームの序盤で必要になる「拠点づくり」を通して練習してみましょう。
マイクラの可能性は無限大です!様々なブロックを組み合わせて行う『マイクラ建築』も面白いですよ!

アクション②:インベントリを使いこなそう

マイクラでは入手したアイテムや装備の管理を【インベントリ】で行います。

マインクラフト:インベントリ
インベントリ

インベントリとはゲーム用語のひとつで、プレイヤーの情報を表示したりアイテム管理をする画面のことを指します。マイクラでも同様に、インベントリを通して次のような作業ができる様になっています。



▼インベントリで出来ること

  • 入手したアイテムを所有する・持ち変える
  • ヘルメットなどの防具アイテムを装備する
  • 新しいアイテムをクラフトする
使い方としてはかんたんで、基本的には各スロットのアイテムを移動させるだけで、ほとんどの作業を行うことが出来ます。

インベントリには容量もあり、持てるアイテム数には制限がありますが『チェスト(収納箱)』というアイテムに移し替えて保管することもできます。

マインクラフト - チェストの外観・中身
チェストの外観・中身
上記のようにアイテムを整理したり、作ったり出来るなど、インベントリは多くの作業の起点となっています。初めは慣れないことも多いと思いますが、色々といじって試してゆきましょう。
インベントリやチェストを使いこなして、スムーズにゲームを進めてゆきましょう!

アクション③:アイテムを組み合わせてクラフトしよう

マイクラで新しいアイテムを作る作業のことを【クラフト】と呼びます。



クラフトをする方法ですが、例えばつるはしや斧などの素材に使う「棒」というアイテムは、先にも登場した【インベントリ】を通して、次のような過程から作ることが出来ます。

マインクラフト - クラフトの過程
クラフトの過程

▼クラフトの過程

  1. 『オークの原木』をスロットに乗せ、空きスロットに移動させる
  2. 『オークの木材』をスロットに縦に2つ並べ、空きスロットに移動させる



クラフトにはアイテムごとの必要素材を規則的に並べる【レシピ】といった要素もあり、この上では段階的にアイテムを加工し組み合わせることで様々なアイテムが作り出せます。



一方でクラフトは【作業台】というクラフト専用のアイテムを通して行うこともできます。インベントリと作業台では、クラフトで使えるマス目の数に違いがあります。

マインクラフト - インベントリと作業台
インベントリと作業台

▼インベントリと作業台

  • 【インベントリ】・・・2×2マスのスロットが使える
  • 【作業台】・・・3×3マスのスロットが使える
上記のとおり利用できるマス目が多い【作業台】を使った方が、より多くのアイテムをクラフトできます。

また、クラフトするアイテムによってはレシピが複雑にもなりますが、インベントリや作業台に備えられた【レシピ本】を使うと、細かく覚える必要もなく、かんたんにクラフトできます。

マインクラフト - レシピ本の使い方
レシピ本の使い方

レシピ本ではその時点でクラフトできないアイテムも表示できるので、必要素材の逆引きとしても使うことができます。

マイクラでは【インベントリ】【作業台】を通してさまざまなアイテムがクラフトできます。初めは作り方が分からないアイテムも多いと思いますので【レシピ本】も活用してゆきましょう。
基本的には【作業台+レシピ本】の組み合わせが便利で使いやすいですよ。色々と試してみましょう!

マイクラの関連情報まとめ

マイクラの攻略やマルチプレイで役立つ関連情報をまとめて紹介します。

マイクラ導入ガイド

マイクラの買い方や導入方法などゲームの準備に関する情報は次の記事から確認できます。



▼おすすめ記事



マイクラには「Java版」「統合版」の2つのエディションが存在し、いずれのエディションによって遊べる機種やマルチプレイの方法が異なります。

マイクラの購入方法やマルチプレイの方法を調べる際にはJava版・統合版のエディションの違いに注意しましょう。

マイクラJava版・統合版の違いについては次の記事から詳しく確認できます。

マイクラの初め方・遊び方

これから初めてマイクラで遊ぶという方には次の記事がおすすめできます。



▼おすすめ記事



マイクラは自由なゲーム性が魅力的ですが、とはいえマイクラの"できること"やゲーム開始後に"やること"を知らないままだと戸惑ってしまうと思います。

マイクラを今より100倍楽しむためにも、初心者はまず基本的なゲームの遊びから覚えていくのがおすすめです。

マルチプレイ・サーバーの立て方

マイクラのマルチプレイやサーバー構築に関する情報は、次の記事から詳しく確認できます。



▼おすすめ記事



マルチプレイの全体的な情報から確認したいという方は次の記事からご覧ください。

この記事のまとめ

今回は、人気ゲーム『Minecraft(マインクラフト)』の操作方法や、ゲーム攻略でも役立つ基本的なアクションについて解説してゆきました。



これからマイクラを始める方、マイクラを始めたばかりの初心者の方には、ぜひ参考にして頂きたい情報です。



このほか当ブログではマインクラフト関連の情報を多数掲載しています。あわせてご活用ください。



▼関連記事を探す
マインクラフトの記事一覧

今回は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!