エックスサーバーでWordPressブログを始める方法【初心者向き】

  • PR
  • ブログ運営
エックスサーバーでWordPressブログを始める方法【初心者向き】
エックスサーバーでWordPressブログを開設する方法について詳しく教えてください!
お任せください、この記事の通りに作業をすすめれば約20分でWordPressブログを始めることが出来ますよ!

上記の通り今回はXSERVER(エックスサーバー)を使ったWordPressブログの始め方を詳しく解説してゆきます。



▼この記事のポイント

  • WordPressブログの開設には『レンタルサーバー』を利用する
  • エックスサーバーを利用すれば『約20分』でブログが開設できる
  • ブログの開設後にすべきことも解説!初めての方でも安心して始めることができる内容です

これからブログを始めようと考えている方や、ブログ運営の全体的な情報から確認したいという方は「ブログの始め方」の記事からご覧ください。

▼この記事を書いたひと

フリーランスみやしも(@miyashimo_blog)です。プログラミングやWebサイト制作に関するITの情報を幅広くお届けしていきます。

ブログを始めるための全体像

ブログを始めるための全体像

ブログを始めるためにも、まずは作業の全体像から確認してゆきましょう。

ブログの開設に必要なもの3つ

ブログの開設に必要なもの

ブログを始めるには具体的にサーバー・ドメイン・WordPressの3つが必要になります。サーバー・ドメイン・WordPressの役割や関係としては、それぞれ以下の様になります。

サーバーインターネット上のブログの設置場所。家を建てるための「土地」をイメージしましょう。
ドメインブログに訪れるための情報。ドメインは例えば「example.com」といった文字列で表現されます。現実では家に行くための「住所」にあたります。
WordPress「WordPress(ワードプレス)」はウェブサイトを構築するために使う無料のソフトウェアです。ブログの開設においては、実際に記事を投稿したりユーザーが閲覧するブログの本体を担います。現実では土地の上に建てられた「家」にあたります。
ブログに必要なもの

上記の通りサーバー・ドメイン・WordPressの関係は「家を建てること」に例えるとイメージしやすいと思います。この上では、いずれも『レンタルサーバー』を利用することで全てそろえることが出来ます。

ブログを開設するにはサーバー・ドメイン・WordPressの3つが必要です。具体的には「レンタルサーバー」利用することで全てそろえることができます。引き続きレンタルサーバーやWordPressに関する情報を確認していきましょう。

レンタルサーバーで全部そろいます

先ほどの通り、ブログを作るために必要なサーバー・ドメイン・WordPressは、いずれもレンタルサーバーを利用すれば全て用意することができます。

レンタルサーバーはサーバーやドメインを貸し出してくれるサービスであり、およそ月々1,000円前後のコストで利用ができます。イメージ的にレンタルサーバーの費用がそのままブログのランニングコストになると思っておけば差支えはありません。

今回はタイトルにもある『XSERVER(エックスサーバー)』 を使ったブログの始め方について解説してゆきます。また解説では、月額1,100円(税込)でお得に利用ができる『スタンダード(12ヶ月)』プランを使用してゆきます。

エックスサーバーならドメイン永久無料の契約特典も利用できるので、初期費用や維持費をおさえてよりお得に利用できますよ。

ブログ開設の流れ(約20分で完了)

ブログ開設の流れ

ここでブログ開設の流れについて確認していきましょう。レンタルサーバーを使ってブログを開設しようと思ったら、通常はつぎの流れで作業を行う必要があります。



▼ブログ開設の流れ

  1. レンタルサーバーに申し込みする
  2. ドメインの取得や設定を行う
  3. WordPressのインストール・初期設定を行う



ブログの開設作業はレンタルサーバー中心に作業を進めていきますが、作業に対して『ちゃんと進められるかな..?』と不安に思う方もご安心を。なぜなら上記で挙げた作業のほとんどはレンタルサーバーによって自動化されているからです。



例えばWordPressも以前までは自分でインストールや初期設定をしなければなりませんでしたが、現在はレンタルサーバー側で全て処理してくれます。このためユーザーは実際はほとんど何もすることなく登録するだけでWordPressブログの構築を完了させることができます。

時間もほとんどかからず、開始から20分程度の時間でWordPressブログを開設できますよ。基本的に難しいことは全てレンタルサーバーがやってくれるので安心して使い始めてほしいと思います。

ここまで分かれば準備オッケー!!

これまでブログの全体像について解説してゆきましたが、ここまでの知識があれば、エックスサーバーを使い始める準備としては十分だと言えます。



実際はクイックスタートの仕組みでほとんど迷わずに申し込みできますので、『何となく理解できた!』『早くブログ開設したい!』という方には是非トライして欲しい瞬間です。



▼今すぐWordPressブログを開設する

XSERVER(エックスサーバー)



この記事では引き続き、エックスサーバーでWordPressブログを開設する具体的な手順について詳しく解説してゆきます。しかし基本的には『分からない所だけ確認する』といった使い方をして頂ける内容です。

分からなくなったらこの記事に戻って手順を確認する、みたいな進め方で大丈夫ですよ!

エックスサーバーでブログを開設する方法

エックスサーバーでブログを始める方法

それではブログの開設方法について解説してゆきます。今回は、次のステップに従った各手順の解説をしてゆきます。



▼ブログ開設のステップ

  1. 【STEP1.】申し込み内容を入力する
  2. 【STEP2.】お客様情報を入力する
  3. 【STEP3.】申し込みを完了させる

STEP1. 申し込み内容を入力する

まずはエックスサーバーのトップページから申し込み画面にアクセスして、申し込みをするサーバーの情報を入力してゆきましょう。

申し込み画面の開き方

エックスサーバーのトップページにある『お申し込みはこちら』のボタンを押します。

エックスサーバーの申し込み内容を入力する_画面を開く方法①
エックスサーバーの申し込み画面の開き方①

つづけて”初めてご利用のお客様"の欄にある『10日間無料お試し 新規お申込み』のボタンを押すと、エックスサーバーの申し込み画面が開けます。

エックスサーバーの申し込み内容を入力する_画面を開く方法②
エックスサーバーの申し込み画面の開き方②

申し込み画面を開いたら、つづけて情報を入力してゆきましょう。

入力内容①:サーバー契約内容

まずはエックスサーバーに申し込むサーバー契約内容から入力をしてゆきます。ここの内容は、次のように入力すればOKです。



▼入力する内容

  • サーバーID:基本的にデフォルトのままでOKです(※自分で決めることも可能です)
  • プラン: 『スタンダード』プランを選択しましょう
  • WordPressクイックスタート: 『利用する』にチェックを入れましょう
  • サーバーの契約期間:『12カ月』を選択しましょう【おすすめ】
上記のように設定すれば、冒頭にも紹介した月額1,100円(税込)でのブログ運営が実現できます。
エックスサーバーの申し込み内容を入力する_サーバー契約内容
エックスサーバーの申し込み画面①

また、先にも解説を行った”WordPressクイックスタート”の『利用する』にも忘れずにチェックを入れましょう。

エックスサーバーの申し込み内容を入力する_サーバー契約内容(WordPressクイックスタート選択時)
エックスサーバーの申し込み画面②

チェックを入れると次のようなポップアップが表示されますので、続けて『確認しました』をクリックしましょう。すると”ドメイン契約内容””WordPress情報”の入力フォームが新たに画面に追加されます。

続けて情報の入力を進めてゆきましょう!

入力内容②:ドメイン契約内容

続けてドメイン契約内容を入力してゆきます。ここではWordPressブログで使う『ドメイン』を決めて、入力してゆきます。

エックスサーバーの申し込み内容を入力する_ドメイン契約内容
エックスサーバーの申し込み画面③

入力内容③:WordPress情報

最後にWordPress(ワードプレス)の情報を入力してゆきます。ここの内容は、次のように入力をしてゆけばOKです。



▼『WordPress情報』で入力する内容

  • ブログ名:開設するブログのタイトルを入力する
  • ユーザー名:WordPressにログインする”ユーザーの名前”を入力する
  • パスワード:WordPressにログインする”ユーザーのパスワード”入力する
  • メールアドレス:WordPressから”通知を受け取るためのメールアドレス”を入力する
エックスサーバーの申し込み内容を入力する_WordPress情報
エックスサーバーの申し込み画面④
ここで入力するWordPress情報は、後から変更することも可能です。

また、上記の入力内容は、最終的にWordPressの管理画面にログインするために利用してゆく事となります。ちなみに、WordPressのログイン画面は次の様なイメージとなります。

エックスサーバーの申し込み内容を入力する_Wordpressのログイン画面
WordPressの管理画面のイメージ
管理画面にログインする方法も後ほど解説してゆきますね!

以上でエックスサーバーの申し込み内容の入力は終わりです。ここまで来たら『Xserverアカウントの登録へ進む』ボタンを押して次の画面に進みましょう。

エックスサーバーの申し込み内容を入力する_次に進む方法
クリックして次の画面に進みましょう

STEP2. アカウント情報を入力する

申し込み内容の入力が終わったら、今度はエックスサーバーのアカウント情報を入力してゆきます。

Xserverアカウント情報入力

まずは作成するアカウントの情報を入力しましょう。ここでは主に、つぎの情報を入力してゆきます。



▼アカウント情報で入力する内容

  • メールアドレス:エックスサーバーにログインするメールアドレス
  • パスワード:エックスサーバーにログインするパスワード
  • 登録区分:基本的には”個人”を選んでおけばOKです
  • 名前・フリガナ:自分の名前とフリガナ
  • 郵便番号・住所:エックスサーバーに登録する住所
  • 電話番号:エックスサーバーに登録する電話番号
  • クレジットカード情報:支払いに使用するカードの情報
  • インフォメーションメールの配信:チェックしておくのが推奨です
エックスサーバーのアカウント情報を入力する
Xserverアカウント情報入力

ここでの入力内容は他のWEBサービスとさほど違いは無いので、迷わずに入力してゆけると思います。



ひと通りの内容を入力したら、最後に”「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する”にチェックを入れて『次へ進む』ボタンを押しましょう。

エックスサーバーのアカウント情報を入力する_次に進む方法
クリックして次の画面に進みましょう
入力が多くて大変ですが、、ここからはサクサク進むと思います...!

確認コードを入力する

アカウント情報の入力が終わったら、続けて、エックスサーバーに申し込みをするための『確認コード』を入力してゆきます。

エックスサーバーの確認コードを入力する
『確認コード』を入力しましょう

ここでの作業はかんたんで、メールアドレスに送信送られてきた6桁の確認コードを入力すればOKです。メールアドレスには”ご登録メールアドレス確認のご案内”といったタイトルで、次のような情報が送られてきます。

◆登録メールアドレスに関する情報
───────────────────────────────────
【登録メールアドレス】 : 【入力したメールアドレス】
【認証コード】     : 【6桁の確認コード】
───────────────────────────────────

確認コードを入力して『次へすすむ』を押せば次の画面に進むことができます。

あとは申し込み内容を確認して、登録を完了させるだけです。あと少し...!

STEP3. 申し込みを完了させる

確認コードの入力まで終わったら、最後に確認を行い、エックスサーバーの申し込みを完了させましょう。

申し込み内容を確認する

先の手順で『次へすすむ』を押すと次のような画面が開くと思いますが、この画面では、エックスサーバーに申し込む内容の確認ができます。

エックスサーバーの申し込み内容を確認する
申し込み内容の確認画面

ここでは、次の点について確認をしてゆきましょう。



▼申し込み時に確認すべきこと

  • サーバーの契約内容が「スタンダード」「12カ月」になっている
  • ブログに使用するドメインの名前に間違いが無いこと
  • キャンペーンが適用されてドメインが0円になっている
エックスサーバーを少しでもお得に利用するためにも、プランやキャンペーンの内容は改めてチェックしておこう!

上記について確認したら、最後に『この内容で申し込みする』をクリックしましょう。すると次の画面に移動して、エックスサーバーの申し込みが完了します。

エックスサーバーの申し込みが完了した状態
エックスサーバーの申し込み完了
以上でエックスサーバーの申し込み作業はすべて全て完了となります。
ここまでの作業、ひとまずお疲れ様でした!

エックスサーバーの登録情報を確認する

エックスサーバーの登録情報を確認する

以上でエックスサーバーの申し込みは完了ですが、今後のためにも登録した情報はあらかじめ確認して、管理する様にしましょう。 ここでは、ブログ運営で管理すべき以下の情報について解説します。



▼確認すべき情報

  • 情報①:エックスサーバーの情報
  • 情報②:WordPressの情報
いずれもブログの運営にとって重要な情報です!

情報①:エックスサーバーの情報

ひとつめは、エックスサーバーの利用に必要な情報です。この情報には、次の2点があります。



▼エックスサーバーのログインに必要な情報

  1. 『Xserverアカウント』ログイン情報
  2. 『サーバーパネル』ログイン情報



上記の2つは、申し込みの完了時に送られてくる『サーバーアカウント設定完了のお知らせ』というメールから確認ができます。メール内の次の文面があるところを見ると、それぞれ確認できると思います。

◆『Xserverアカウント』ログイン情報

 XserverアカウントID     : 〇〇〇〇〇
 メールアドレス       : 〇〇〇〇〇
 Xserverアカウントパスワード : お客様が設定したパスワード
 ログインURL         : https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
◆『サーバーパネル』ログイン情報

 サーバーID     : 〇〇〇〇〇
 サーバーパスワード : 〇〇〇〇〇
 サーバーパネル   : https://www.xserver.ne.jp/login_server.php

上記はいずれも、プランや支払いなどのエックスサーバーの操作に必要な情報になります。



ブログ運営では頻繁に使うものではありませんが、何かあった時のためにも、すぐに利用できる様にしておくのが良いと思います。

上記の内容をパソコンの『メモ帳』にコピペするなどして、忘れずに控えておきましょう。

情報②:WordPressの情報

ふたつめが、エックスサーバーの申し込み画面でも入力した『WordPress(ワードプレス)』の情報です。こちらも同じメール内で確認ができます。

◆「クイックスタート」機能で設置されたWordPressのログイン情報

 サイトURL  : https:// 〇〇〇〇〇.com/
 管理画面URL : https:// 〇〇〇〇〇.com/wp-admin/
 ブログ名  :  〇〇〇〇〇
 ユーザー名 :  〇〇〇〇〇
 パスワード : お客様が設定したパスワード
ブログの更新やカスタマイズは、基本的に『WordPress(ワードプレス)』の管理画面で行います。上記の情報はブログを運営していく上では頻繁に利用する情報なので、こちらも忘れずに控えておきましょう。

以上で申し込み情報の確認は終わりです。

ここまで出来れば、ブログを始めるための準備はバッチリです!

WordPressにログインする方法

Wordpressにログインする方法

ブログの開設作業が終わったら、WordPressにログインできるかの確認もしてゆきましょう。ここでは、ログインするまでの手順について解説を行います。

ログイン①:ログイン画面を開く方法

WordPressのログイン画面には、以下のURLからアクセスできます。

管理画面URL : https:// 〇〇〇〇〇.com/wp-admin/

URLの「〇〇〇〇〇」の部分は、自分が作成したブログのドメインに置き変えて下さい。また、上記のURLは、先ほど確認した情報にも書かれています。

分から無くなったら、控えておいたメモを見直しましょう!

上記のURLにアクセスすると、WordPressのログイン画面にアクセス出来ると思います。

Wordpressにログインする方法_ログイン画面
WordPressにログインする方法①

ログイン②:ログインに必要な情報

開いたWordPressのログイン画面では、次の情報を入力してゆきます。



▼ログインに必要な情報

  • ユーザー名(メールアドレス)
  • パスワード
Wordpressにログインする方法_ログイン情報を入力
WordPressにログインする方法②

ユーザー名(メールアドレス)・パスワードを入力した状態で『ログイン』ボタンを押すとWordPressにログインできます。ちなみにここで使用する情報も、さきほど確認した情報に書かれています。

ここで使用するWordPress専用のユーザー名・パスワードが用意されています。エックスサーバーのログイン情報などと、間違えない様にしましょう。

ログイン③:管理画面について

ちなみに、ログインしたWordPressの管理画面は次の様になっています。

Wordpressにログインする方法_管理画面
WordPressの管理画面
WordPressでは、記事の投稿やカスタマイズといった作業は、全てこの『WordPressの管理画面』から出来る様になっています。
ブログの運用では、もっとも使用する画面になると思います。まずはその存在から覚えておきましょう!

以上でWordPressにログインする方法の解説は終わりです。


ブログの開設後にすることは?

ブログの開設後にすることは?
ブログの開設後にすることは?

今回解説した作業を終わらせれば、基本的にはすぐにブログ運営が始められる状態です。とはいえこの時点ではまだ『つぎは何すればいいんだっけ?』いう方も多いはず。

そこで引き続き、ブログの開設後にすべきこと、おススメの情報について紹介してゆきます。

WordPressの初期設定を終わらせよう

ブログの開設ができたら、WordPressの初期設定を済ませてしまいましょう。

ワードプレスを使い始めるための準備がスムーズに整えられますよ!

WordPressテーマを導入しよう

WordPressには『テーマ』という仕組みがあり、利用することでブログのデザインや機能性を自由にカスタマイズすることが出来ます。

テーマを例えるなら『ゲームソフト』です。ゲーム機のソフトみたいに入れ替えるだけで、ブログの見ためをガラッとかえることが出来ますよ。

テーマには無料・有料の違いを含めてさまざまな物がありますが、ブログ運営で選ぶなら、あくまでもブログという目的に特化した以下のテーマがおススメです。

【無料テーマ】Cocoon

ブログの始め方_おススメWordPressテーマ_Cocoon(コクーン)
Cocoon(コクーン)

Cocoon(コクーン)は無料テーマとは思えないほど、ブログ運営で役立つたくさんの機能が含まれています。



▼公式サイト

Cocoon(コクーン)



標準の状態ではシンプルに仕上げられたテーマですが、カスタマイズをすればオリジナリティあるブログにすることも十分に出来ます。

そんなCocoonは『まずはお金をかけずにブログ向きテーマを試してみたい!』という方におススメできるWordPressテーマです。

【有料テーマ】SWELL

ブログの始め方_おススメWordPressテーマ_SWELL(スウェル)
SWELL(スウェル)

SWELL(スウェル)は、「ブログ運用」に特化して開発された国産のWordPressテーマです。



▼公式サイト

SWELL(スウェル)



導入するだけでもデザインの良い・編集しやすいブログがいっきに構築できる、非常に高品質なテーマとなっています。有料ではあるものの、成果を出している多くのブロガーから評価されている人気テーマです。

そんなSWELLは『いち早くクオリティの高いサイトを構築して成果につなげたい!』という方におススメできるWordPressテーマです。
WordPressテーマを導入するだけで、いっきにブログらしくなりますよ!

ブログのSEO対策をしよう

ブログ運営の成功には「SEO対策」が重要ですが、WordPressではプラグインを使ってSEO対策を強化する事ができます。

プラグインには、初めての方でもシンプルで扱いやすい『SEO SIMPLE PACK』がおススメです。

アクセス解析ツールを導入しよう

ブログの開設に合わせて「アクセス解析ツール」も導入してゆきましょう。



▼アクセス解析ツール

  1. Googleサーチコンソール・・・ブログの"アクセスされる前の状態"が分かるツール。ブログがどの様なキーワードで検索されたか?(=流入キーワード)といった情報が確認できます。
  2. Googleアナリティクス・・・ブログの"アクセスした後の状態"が分かるツール。ブログのアクセス数や離脱率などの情報が確認できます。
いずれもGogoleが提供している無料ツールです。改善に役立つさまざまな情報が手に入る、ブログ運用における重要ツールとなっています。
ブログ運用で成果を出すなら必要不可欠とも言える存在です!

ブログの書き方を学ぼう

ブログを開設したら、さっそく記事を書いてゆきましょう!ブログの書き方は次の記事で確認ができます。

ぼくが普段から実践しているやり方を紹介しています。ブログ開始1年目には月5万円の収益を達成した方法です!

この記事のまとめ

この記事では、『XSERVER(エックスサーバー』でWordPressブログを始める方法について解説をしてゆきました。



▼この記事のポイント

  • ブログを作るにはWordPress+レンタルサーバーを使用します
  • WordPressブログは月額¥1,000円前後から運営できます
  • レンタルサーバーには『XSERVER』がおススメ
  • 初めての方にはクイックスタートを利用しましょう
  • レンタルサーバーに登録した情報はメモに控えておこう



このほか当ブログではブログ運営で役立つ情報を多数掲載しています。あわせてご活用くださいませ。



▼関連記事を探す

ブログ運営の記事一覧

今回は以上となります。最後までお読みいただき、ありがとうございました!