【XAMPP】PHPをバージョン7.4で利用する方法【2020年最新】

  • PR
  • ローカル開発環境
【XAMPP】PHPをバージョン7.4で利用する方法【2020年最新】

今回はローカル開発環境を構築するためのソフトウェアである『XAMPP』において、PHPをバージョン7.4で利用する方法を紹介してゆきます。



▼この記事を書いたひと

フリーランスのみやしも(@miyashimo_eng)です。プログラミングやWEB制作に関するIT情報を、幅広くお届けしてゆきます。

XAMPPのPHPバージョンについて

XAMPP

XAMPPで利用できるPHPは、以前まではバージョンが5.X系となっており、7.X系などの上位のバージョンを利用するためには手動でPHPを入れ替える必要がありました。

ですが2020年の最新版ではPHPのバージョン7.4以上で利用できる様になりました。

このうえで今回は、PHPのバージョン7.4以上が利用ができるXAMPPの種類、それぞれの利用方法について紹介を行います。



▼PHPのバージョン7.4が利用ができるXAMPP

  • 『Pleiades All in One』付属のXAMPP
  • 『XAMPP公式サイト』のXAMPP
最新のPHPバージョンでXAMPPを利用したい方は必見の内容です。

PHPのバージョン確認①:Pleiades All in One

PHPのローカル開発環境に必要となる、EclipseやXAMPPなどのツールを一括して導入することが出来る『Pleiades All in One』において、PHP7.4が利用出来るかを確認してゆきます。

公式サイトでPHPのバージョンを確認する

Pleiadesの公式サイトで利用可能なPHPのバージョンを確認します。



▼公式サイトはこちら

Pleiades All in One※クリックすると別ウィンドウで開きます

Pleiades All in One Eclipseの最新版
Pleiadesの最新版である『リリース2020-12』では、『PHP7.4.11』を利用できることが確認できます。

phpinfoでPHPのバージョンを確認する

Pleiadesをインストールのうえ、phpinfoの実行結果でもPHPのバージョンを確認します。

Pleiades All in One Eclipseの最新版_phpinfo
実際に『PHP7.4.11』が適用されていることが確認できます。

Pleiades All in Oneを利用する方法

Pleiades All in Oneを利用してPHP7.4のプログラミング環境を導入するには、次の記事が参考になります。

PHP7.4が利用できるXAMPPのほか、日本語化されたEclipseなども含む、最新のプログラミング環境を一括して導入することが可能な方法です。

PHPのバージョン確認②:XAMPP

XAMPPを単体で利用するには『XAMPP公式サイト』からダウンロードしたファイル使用しますが、XAMPP単体においてもPHP7.4が利用出来るかを確認してゆきます。

公式サイトでPHPのバージョンを確認する

XAMPPの公式サイトで利用可能なPHPのバージョンを確認します。



▼公式サイトはこちら

XAMPP※クリックすると別ウィンドウで開きます

XAMPP単体利用①
XAMPPの最新版では『PHP7.4.12』を利用できることが確認できます。

phpinfoでPHPのバージョンを確認する

XAMPPをインストールのうえ、phpinfoの実行結果でもPHPのバージョンを確認します。



XAMPP単体利用②
実際に『PHP7.4.12』が適用されていることが確認できます。

XAMPPを単体で利用する方法

XAMPPを単体で利用してPHP7.4のプログラミング環境を導入するには、次の記事が参考になります。

この記事のまとめ

今回はローカル開発環境を構築するためのソフトウェアである『XAMPP』において、PHPをバージョン7.4で利用する方法について紹介を行いました。



▼PHPのバージョン7.4が利用ができるXAMPP

  • 『Pleiades All in One』付属のXAMPP:『PHP7.4.11』で利用が出来る
  • 『XAMPP公式サイト』のXAMPP:『PHP7.4.12』で利用が出来る



このうえで、Pleiades・XAMPPそれぞれの利用方法についても紹介を行いました。



▼Pleiades All in Oneを利用する方法

▼XAMPPを単体で利用する方法

最新のPHPバージョンでプログラミング環境を整えましょう!

関連記事

最新記事